当然プロテーゼを挿入する手術も例外ではありませんから、かなり腫れを起こします。
腫れる前に圧迫すると大分違いますから、手術後に意識が戻った時点で、バストバンドや包帯で固定します。
この処置は、バストを正しい位置にキープしたり、内出血をできるだけ減らすという役割も果たします。
胸の腫れ具合によって3〜7日は付けたままになり、腫れが完全に治まるまでには、さらに2週間程度必要となります。
きちんと落ち着くまでにはさらに2週間程度を必要とし、約一ヵ月程度かかります。
手術後1〜2ヶ月程度で普通の状態になり、初めてどれくらいバストアップしたのかを知ることができます。
脂肪吸引法で手術した場合は、吸引部の腫れは2〜3日目が一番酷く、その後腫れが引いていきます。
手術後約一ヶ月程度は、ガードルやサポーター等で軽く圧迫し続け、その後胸の腫れは1〜2週間程度で引きます。
【サプリメントや手術に頼らないバストアップの参考記事
豊胸アドバイザーの黒谷ゆかり
たった5分!その場でバストアップした驚きの動画が公開されています
タグキーワード
豊胸手術の合併症・後遺症カテゴリの最新記事